ペヤングやきそば 具材アップとそばめし!



マルカ食品さんから
またまたまたまた(^∇^)

今回は具材アップと言う事で
キワモノではないですね☆

しかーし
まさかのセブンイレブンさんから
そばめし(笑)

正直、ペヤングやきそばだったか分からず_(:3」z)_




さて
東京ではコロ助くん感染者の報告が
続々と増えてるし
他の県でも続々見つかっているし

2019 年度末
3.31が終わって
2020年度が始まったと同時に
ロックアウトは勘弁です


  


2020年03月31日 Posted by やー at 21:00Comments(0)写真世間の事食べ物

COVID-19で亡くなられた方々に



あらためてご冥福をお祈りいたします



著名人の方が亡くなられて
軽い考えの方々が変われば
よいと思いますけど


志村けんさんがお亡くなりになったのは
驚きでした

そして、ネットの噂話では
4/1か2日から、東京都がロックアウトするのでは?
とか??

いよいよ…ですかねぇ(*´Д`*)



そしてこのタイミングで
オリンピックの開催日の発表と

忙しい1日でしたね



  


2020年03月30日 Posted by やー at 22:00Comments(0)写真世間の事

強制外出規制?の雪☃️



降りましたね〜雪

予報で積雪になると言っていたので
覚悟はしてましたが
昨夜0:00頃までは雨だったのに☂️

まぁ暖冬だった今シーズン
雪掻きしてなかったから
やっとできた?ので(笑)いい運動になりました



開花宣言の出た桜のツボミにも
ガッツリ雪が被さって



今週末には元気に咲けるかな?



  
タグ :外出規制


2020年03月29日 Posted by やー at 08:00Comments(0)写真世間の事

「100日後に死ぬワニ」に思う 共感と無関心の境



2020年初めには、オリンピック一色の年になるかな〜と思っていたのに
コロ助さんがここまで世界規模で大騒ぎになるとは( ´Д`)y━・~~

SARSの時にアウトブレイクの危険性を学んだはずだったのに
難しいものです

4月からの生活も、本日の安倍総理の会見からは
まだまだ通常運転にはなりそうもないですね
まだギリギリ大丈夫!水際です って
検査できていない状況でこれですからね〜

ちゃんと検査したら、すごい数字が出ちゃうんでは??
と思っちゃいますけど・・・

取り敢えず、明日は雪予報が出ているので
外出者は減るんかなぁ?



さてさて
「100ワニ」を知っていますでしょうか?

正式には「100日後に死ぬワニ」

先日話題になるまで全く知らなかったのですが
擬人化したワニの、日常を描いた4コママンガで
1話目からカウントダウンで、ワニが死ぬまであと何日と書かれていて
ENDがはっきり分かっている所が斬新だった☆
との事でした

・・・なるほど

マンガで言うと、短期集中連載みたいなものですね
ただ、商業誌に載るマンガと違って
打ち切りがないから、毎回面白くする必要もない
いわゆる日常が坦々と描かれているところですかね(。・ω・。)

TVのドラマなら12話、映画なら2時間程度 などと
他のメディアならごく普通に受け止めてる
終わりが分かっている物語に何故これほど(一部の)皆さんが熱狂したのか
ちょっと不思議でした(・ω・)ノ

冷静に考えたてみら
震災や事故などで、突然亡くられた方が身近にいらっしゃれば
もちろんそちらのの方が感心が高いはずです
それは、“自分が知っている人”だから

ニュースで、コロナウィルスで
本日は10人の方が亡くりました と報道があっても
その10人の方に関心を寄せる人は、ほぼいない筈です
それは、名前も知らない赤の他人だから

そんな事を踏まえて考えると
「100ワニ」は死ぬまでの99日を見ている読者が
ワニの日常を知って、そこに共感をしたりしなかったりしながら感情移入をする事で
最後の100日目を迎えた事が、ここまで話題になった一つの要因ですね

100日目だけ見ても、特に何も感じないのは
そうゆう事でしょうし

ドラマは3ヶ月かけて見るけどエピソードが少ないし
映画は2時間で共感を得ようとするし
100日間毎日ってのは絶妙ですねー


要は見聞きした人(キャラクター)の
バックボーンを分かりやすく示してあげないと
読者がついてこれないって事です

昨今のネットで調べれば大抵のことは調べられる
逆にいえば、自分で想像する事を放棄している人達が
とても多いのかな?って事を、今回の「100ワニ」の盛り上がりで
感じたのでした

・・・だから新しい情報が出なくなると
すぐ飽きて別の情報に移っていくのでしょうけど

それが良いとか悪いとかではなく
自分で想像(創造)する力が不足している人が
多くなっているのかな?


と思った次第です(。・ω・。)




まあ自分も決して
想像力豊かではないですけど(苦笑)

一つの物事を多角的に捉えられる
柔らかいアタマ(考え方)をいつも持っていたいものです





今回の絵は、原作のオマージュとして
100話の絵をトレースさせて戴いています☆




  


2020年03月28日 Posted by やー at 22:00Comments(0)雑記世間の事

最も最悪な PREMIUM FRIDAY ★ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄



はい
もう誰も言いませんよね

本日は楽しい月一度の「PREMIUM FRIDAY」(苦笑)

開始当初は

「15時に仕事を早上がりして有意義な週末を♪

ちょっと旅行に行ったり、普段行かないお店に行ったり♪」

なんて煽っておいて


・・・出歩けるか〜い! (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

政府主導で外出制限じゃろがー!!!

2年前に誰がこんな事予測できたでしょうかねえ?

もうホント、ギャグにもなっていませんよね_(:3」z)_



そこにきて
日曜日は大雪になるかも?って天気予報だし

あ〜!こんな状況でも出歩く、緊張感のない人たちに
そこまで天気悪くしたら、外出しなくなるでしょう!と言う
神様の思し召しでしょうか☆


いっそ
経済も何もかもやばくなるかもしれませんけど
1週間程、全国をロックアウトしたら
良いんではないでしょか?

不要外出している人には
罰金つけるくらいで、ホント良いかと思います★


まあイタリアでは、
警官に変装して不要外出している人から罰金を取る
なんて頭良い人がいたり
犬の散歩なら出歩いても良いって事で
ぬいぐるみを引き連れて出歩く天才がいたり_(:3」z)_

どこでも、いつの時代でも
天才と火事場泥棒はいなくなりませんやね(。・ω・。)


一刻も早く
対コロ助さん用のクスリができるか、
ある程度の収束が見える様になることを祈っております!

皆様も無理なさらず健康な生活をおくるために

一時のガマンを!


  


2020年03月27日 Posted by やー at 21:00Comments(0)世間の事

今年もやってきました 群馬の梅を見にいくー♪



コロ助さんの影響は
いよいよ、首都東京をロックアウトの射程圏内に!

まぁ2週間の自粛ムードから、期間たったからもういいんでしょ?
的な感じの人が増えているみたいですね

そうかというと、
学校お休みだからスペイン旅行行ってきて
帰ってきたら空港で捕まったけど、検疫の結果出る前に
飛行機キャンセルしたくないから地元に帰りました★

その後熱出て、コロ助さんの陽性反応出ちゃいました (*'ω'*)テヘ


・・・まぁ大抵の人が、自分のことじゃない感を思っているのは
わかりますけどね
ましてやその感覚を、国や地域で仕分けるもんではないですが
イタリアの人って大らかというか楽天的だなって思っていました
・・・その結果がねえ_(:3」z)_

そして日本国内で言うと
沖●の人の楽観的な思考が近いかも☆
今回の人達特有の考えなのかはわかりませんけど

他人に迷惑かかるでしょうね?って事
分からないんじゃなくて、知らんぷりしたんでしょうね  はぁ~


そういえば
4/3の聖火リレーに向けて
交通規制の看板が今週頭からあちこちにあったのですが



本日軒並み撤去されていましたね(;ω;)




さてさて

過去記事を探ってみたら
なんと!2016年~ 飽きもせずに毎年言ってるのですねΣ(゚д゚)!

群馬県の梅の花巡り♪

榛名梅林2019

榛名梅林2018

榛名梅林2017

榛名梅林2016

自分でもびっくりしました(笑)


今回はいろんな意味でやめようと思っていたのですが
ちょっと行ってみたので
そちらをボチボチとアップしていきます



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロ助さんの影響で
観光業が苦しんでいる対応策として
高速道路料金の無料化が検討されているみたいですね☆

遥か昔に、高速道路料金一律2000円と言う制度がありましたね
あの時は九州までぶらっと行ったなあ〜

またやってもらえれば、あちこち出歩きたいですね٩( ᐛ )و




  


2020年03月26日 Posted by やー at 21:00Comments(0)旅行写真世間の事

オリンピック延期と青空と



今朝、東京リンピック2020の延期が決定されましたね★

まぁ国内はとりあえず、海外の現状を考えれば
当然の処置ですかね?

昨日もインドで
「全国民13億人を対象とする完全封鎖命令を発令した」 Σ(゚д゚)!

3/25から3週間(21日間) ほぼ何もできなくなるって凄いことですね
現状日本よりずっと、感染被害の報告は少ないのに・・・
(519例。内10人が死亡、39人は回復)

長野県内も5人目の感染者確認との事で
松本保健所管轄内・・・どこの人でしょうか?
商業施設ですれ違っていてもおかしくないですからねぇ

”見えない脅威”は、想像を生み出します
夜の”闇”の根源的な怖さと共通しますやね
どうすることもできませんが、自分の想像に怯え過ぎないようにはしたいです('ω')ノ


日本国内の緩やかさ・・・
外国から見たら相当甘いんでしょうかね?
⇒そこでオリンピックって・・・



さて、長野県内では、4/2~3と
聖火リレーが企画されていたのですが
昨日から中止の話は出ていましたが
延期となればいよいよ中止ですね

安曇野市庁舎周辺には、先日から道路規制の立て看板が
目立ち始めていた矢先だったのに( ;∀;)
今日は撤去になるのでしょうか?

オリンピック延長の日程はまだわかりませんが
それまでは、もしかしたらオリンピックの盛り上がりが続くのかな?

最も、選手の皆さんは2020年7月をピークに
体力・精神力を高めてきているのに (国外の選手はそれもできていないのか?)
間延びするってのは、思いのほか大変だ思います

小学校の運動会とは違って
全てのピークを合わせこむのは、何年もかけて行っているはず
1年延びた影響が、プラスに働く人、マイナスに働く人

・・・これも”運”なのでしょうか?





それとは裏腹に
3/24:ダウ平均 3/25:日経平均

高騰していますね・・・

自体経済は↓と思われるのに・・・

マネーゲームってやつですか(*'ω'*)

まぁこれだけ上下に振れていれば
資金があって、読みが当たれば
莫大なお金を掻っ攫うことができるんでしょうけど

まぁ、コロナバブルを謳歌している人は
ほんの一握り(?)なのでしょうけど






  


2020年03月25日 Posted by やー at 21:00Comments(0)写真世間の事安曇野

大王わさび農場 花は咲いたが祭りはできず★



景気の悪い話がまだまだ続いていますが
本日は、日経平均が急騰?!

昨夜は、ダウ平均がさらに下がって
一時は、トランプ大統領就任時の値に迫る勢いだったとかで
そりゃ、本日日経平均下がるでしょう?と思っていたので
ちょっとびっくりです★

日本は景気良いのですかな?


さて
3月も後半に入りまして
暖かくなったなぁ~ と言いたいところ
今朝は雪がうっすら積もっているではないですかΣ(゚д゚)!
ま~た寒くなって

もう、体調管理が大変です
くしゃみすれば、花粉症だか、風邪だか、コロナだか・・・
そんなこんなですが

先週末までは間違いなく暖かく
土曜日は確か20度超えたとか?
5月下旬並みって・・・言ってたのに( ;∀;)

安曇野で多分、春のイベントとしては最も早い
大王わさび農場で行われる ”わさびの花祭り”
毎年、春分の日に行われていて

マグロの解体ショー!などが行われて
梅の花やわさびの花を眺めながら、安くマグロ丼を食べる♪
何て事が恒例なのですが





・・・今年はあえなく中止 (しかたね)

梅はすでに満開を過ぎていましたけどね

↓はちょっと前の満開の頃です



わさびの花も咲いていた~



もうすぐ桜のシーズンと
にぎわう季節ですが、どうなるのでしょうかね?



先日の3連休
ちょっと安曇野市内をうろうろしていたら
県外ナンバーの車がたくさん!
結局皆さんで歩いてらっしゃるのね(笑)

そろそろ自粛も限界ってとこでしょうか?


話は変わって
安曇野市庁舎近くには、魯桃桜が植えられていて
3月下旬、ソメイヨシノが咲く前に、花を咲かせるのですが
今年はすでに散り始め・・・



いつの間に満開になっていたのだ!?Σ(゚д゚)!





オリンピックも気づいたら
延期になっていそうですね・・・




  


2020年03月24日 Posted by やー at 21:00Comments(0)写真世間の事安曇野

消滅していなかった! すき家「NYポーク丼」



巷のコロ助さん
アメリカNY州では、全労働者に自宅待機!
イタリア北部では、行動制限の強化
フランスでも、外出制限措置の罰則を強化で、違反を繰り返した場合は
禁錮6月と罰金3700ユーロ(約44万円)を科すと定めた・・・とか?

さすがにここまで規制がかかると思っていなかったですよね
まぁイタリアの方のイメージで、なんかおおらかな感じで
大丈夫でしょう~ と言っていたのでは?と思ってしまいますが

日本も、いよいよ来週あたりから、いろいろな規制が
緩む気がしますけど・・・

GW突入時に完全外出禁止!なんて報道がないことを祈ります('ω')ノ



さて
今月初めに書いた記事
すき家さんの”NYポーク丼”が一時販売停止になるか?
との事であわてて食べに行ったのに

先日、久々にふらっと行ったら
全然あるじゃん(*'ω'*)



おや~
と思いつつも
まぁ美味しいからいっか♪ と
また食べてしまいました(笑)



ちょっと高いんですけどね

個人的にわさびマヨソースが思いのほか好きなんだと思います

まだしばらくあるのかな?




  


2020年03月23日 Posted by やー at 21:00Comments(0)世間の事食べ物

カリカリサクサク? かつや「スパイスチキンのコーンフレークカツ丼」



世の中に低価格なカツ丼を広めた功績としては
「かつや」さんが大きのではないでしょうか?

さて、そんな かつやさん
たまに面白メニューを出してくれるのですが
今回は「スパイスチキンのコーンフレークカツ丼」!

カツの衣をコーンフレークで作ってしまったと☆

まぁ不味いことはないでしょうね♪( *´艸`)

そんなこんなで食べてまいりました




店舗入り口にデカデカと出ていました!



中に入って早速注文

世間の状況を反映しているのか
お食事時でもっと混んでいるかと思ったのですが
思いのほか空いていました

・・・というか
あまり言いたくないのですが、店舗スタッフ(バイトさんと思われますが)
態度悪い!!

入店後5分ほどお茶も出てこずに放置されました( `ー´)ノ
お店の掃除&談笑していて、客ほったらかしっていう
(客と思われてなかったのか?さらに、食べ終わってお客様のいないテーブルに
食器放置しまくり・・・ 店内掃除より片付け先じゃね?)

まぁバイトしかいない時って、そんなもんなんでしょうね
特に春休み時期なので、今だけの短期の子達だったのでしょう

自分も学生時代は店舗スタッフのバイトで
レジ前でよく談笑していたのを思い出しました
お客様からはこんなに心象悪いことだったのか・・・( ;∀;)

さて、注文で呼んでやっとお茶も来まして
早速「スパイスチキンのコーンフレークカツ丼」を注文
かつやさんは、揚げ物・・・しかも作り置きではなく
注文後に揚げると思われるので、時間がかかるんですよね
それは仕方なし

その間も厨房外のバイトくん達は談笑中・・・


さてさて
10分ほどでようやく来ました




・・・Σ(゚д゚)!

コーンフレーク・・・見えないよ!!

赤いふりかけで表面びっしり
確かにメニューには”スパイシーチキン”の名目も入っていましたけど

入口の写真はもっとコーンフレークがこれでもかって感じで
赤いのはそんなに主張していなかったのに・・・



チキンカツの下にはキャベツと、辛み緩和用?のマヨネーズ

取り合えずいただきまーす☆

コーンフレーク・・・確かに普通の衣に比べて
食べ応えありますけど

・・・それより、辛くね?(笑)
辛さ自体はそれほどでも・・・と思っていたのですが
量が多くて地味に効いてきます

そして、食べるたびに赤い粉が飛び散って
食べにくいいいいい( ;∀;)



ご飯の甘味で相殺しようにも
赤い粉がご飯を侵食していくし・・・
マヨネーズでちょっと緩和

全体的には単調な味って感じになってしまい
後で気づいたのですが、ソースで味変すればよかったわ

赤い粉は後がけ出来るようにしてもらえれば
お客ごとに調整できるのになぁ
と思った次第です・・・



食べ終わっても
店員さんは談笑中でした
多分能力が高いので、仕事をこなして
手持無沙汰なんでしょうなぁ

お店ではなく、スタッフさんを見て再訪したくないお店
と認識するのは、あまりにも狭量なのでしょうけど

・・・やっぱり第一印象って、大事ですよね('ω')ノ



  


2020年03月20日 Posted by やー at 12:00Comments(0)食べ物