久々のお出かけ~地獄谷野猿公苑~



朝目が覚めると
ビックリするくらいの快晴!

2度寝しなくても
ダラダラしてたら何もせずに終わるな(/・ω・)/
取り敢えず外出しよう!

そういえば前日(3/8)に
北部では雪が降ったとのニュースが流れていたので

雪か~
雪・・スノー・・・スノーモンキー

でも見に行くか!とあいなりまして(笑)
一路山ノ内町へ!

出発時の安曇野からの常念岳


こちらも山には雪降ったのかな?
新たな雪化粧したような
相変わらず優美な姿です♪


さてこの時期の野猿公苑は
9時に開苑とのことです
入口までは徒歩30分ほどですので
一番乗りに行こうと思うと
8時半には駐車場着ですかね('ω')ノ

無料の駐車場もあまり広くないので
早めの行動あるのみ!

ほぼ予定通りに着!
前日の雪なのか、元々の残雪なのか
わかりませんが結構な雪です

非整地の林道を
テクテク歩いていきますが、その入口

今はウェブカメラの映像が流れているんですね!


サルが温泉に浸かっているか
見てわかるのはいいことです☆

ちなみにやーが見た時は
・・・まぁ朝風呂しているヤツはいませんでした
寝起きにお風呂は
まだまだ人間の特権でしょう(笑)

この日はそんなに寒くなかった
ってのもあるでしょうけど

兎にも角にも林道を歩いて苑を目指します


道はたくさんの人が歩いたのでしょう
踏み固められてカチコチ
歩きなれていない人は
滑って転ぶでしょうね~('ω')ノ

って、帰りにちょっと事件ありましたけど( ;∀;)


さて
朝早いこともあって、ほとんど人がいません
もちろん折り返しの人は皆無♪
30分ほどの道のりも
20分ほどで到着!




料金値上がりしたんですかね?
何年か前に来たときは
600円台だったような気が・・・


現在は800円だそうです('ω')ノ

入場ゲート口にも
もちろん人はいませんでした(笑)


早速中に入ってみますと
開苑に合わせて、スタッフの方が
餌まきをしてました(/・ω・)/


なるほど、温泉に入るかはともかく
サルを呼び寄せないと
暴動おきますもんね★

なので、開苑直後9:00から
30分~1時間はご飯時間ですので
温泉に浸かっているのを見るのは難しいと思います
(もちろん条件にもよりますが)

他のお客さんも
もぐもぐタイムをひたすら写真に撮って
入湯待ち★


この時期朝の時間は
日が差していないので
温泉周りは少し薄暗いですが
徐々に日が差してきて
それもなかなかいい景色です


ご飯食べ終わっても
ひとっ風呂あびるきは無いようで
人間を眺めては、餌を食べてるし


しかし
あらためて周りを見渡すと
日本人がいない・・・

現在のところ
8~9割の方が外国の方
うーん やーが外国に来たみたい(笑)

さて
もぐもぐタイムも30分すぎたころ
ついに
空気を読んでくれたか
子ザルが1匹温泉へIN!


芸能人の取材時バリに
一斉にカメラのシャッターが切られます
今はあの子ザルが
この場にいる人達すべての注目の的!(笑)


5分ほどで上がってしまいましたが
その後は蜘蛛の子散らすように
報道陣も退散です('ω')ノ

やーもその流れで
いざ帰宅の途に

さて、帰り道の林道
予想通りこれから来客の時間
人が続々と訪れています

しかもほぼ外国人の方
結構雪道歩くカッコでない方も
チラホラと

途中、20人くらいの団体さんと
すれ違いざま
やーの真横で、女性の方が派手に転倒!

思いの外、派手に転んだからか
恥ずかしかったのか
大爆笑されていました☆

そんな時に、すっと英語で
「are you OK?」なんて
かけてあげられるほど
英語力も、コミュニケーション能力も高くないやーは

ちょっと英語勉強しようかな?
なんて思ったのでした( ;∀;)


しかし
すれ違う方々、みんないい匂い
やーも香水 つけようかな?(笑)


  


2019年03月10日 Posted by やー at 12:00Comments(0)旅行写真